2011/05/29

SONRISA

ワタクシ、以前、コチラでも言っていたように
Colgateのモノを使ったコトがないと思っていたのだけど

使っていたー

というか先日使い終わったの


コチラ

しぼりきった時によーく見たら



NYの旅行よりも半年以上前に、、、

それまで使ってたのが変な味になってきたので捨てて

宿泊先のそばにあった市場で買ったの

観光客とかが来るような感じではなく地元風

ここで一番安い1ユーロのものを選んだら
コレだった

スペイン語とカタルーニャ語なのかな?
白くてフレッシュとかいてある

このプロフィデンってのは何の意味か
わかんないんだけど
SONRISAっていうのはエキサイト翻訳によると
微笑みってなってた
モナリザみたいだわ、語感も似てるし

中はアクアフレッシュみたいに2色で味もそんな感じ

2011/05/27

スパイダーマン歯ブラシ

別に好きな訳じゃないんだけど
あまりにも出来ばえがよくて


手に取ってしまった

例えば、ビルの右と左で明かりの色が違ったり
胸元の蜘蛛もきちんとかかれている



虫歯退治するぜって感じ

ホントは友だちの息子ちゃん用に買ったんだけど
パッケージが一度開いた風でテープで留めてあった

さすがに、これではあげられない

さすが、タイのパタヤ、おおらかだわー

そう、アメコミだけど、タイのスーパーで買った、中国製でした

今、職場で使ってる歯ブラシを替えようかなーと思い
(歯磨き粉も終わっちゃったし)
いよいよヒーローの登場

チューバッカはかわいらしくデフォルメされてたけど
コチラさんもなかなかのもの

さ、新しい気分で働きましょ★

2011/05/06

チューバッカペン

ちらっとテレビでスター・ウォーズを見ていたら
思いっきりR2が活躍していて愉快な気持ちになった

やっぱりハリソンも出ているし小さい頃に見た4~6が
好きなんだよねー

ということでそんなワタクシがきゅーんとなるモノを
サイパンの滞在先のホテルのちっこい売店で発見!

チューバッカ・ペン

しかもレゴ仕様
(だからといってチューイをなくすのはありえません!)

ハン・ソロのかっこいい相棒


なんといってもデフォルメ具合がとてもいいのだ


なんともいえない、いい表情だわー


後ろ姿も

こんなかわいさなんだけど、お値段は9ドルと
けっこうしなさる

だけど、いいのだ、かわいいから

2011/05/05

コンバース

もうあれから2年なのかー

ちょこちょこっとヨーロッパを巡った旅
最後の買い物をしたのが今頃

アムステルダムのNoodermarkt/ノーデルマルクトにて
すごーく気持ちのよい気候だったなー
今の東京もけっこういいけど

西教会のそばで開催されているマーケットで
毎週月曜日

片方がフリマで片方が日常品って感じの区分け

フリマの方に行ってみた

わりとビンテージっぽい雰囲気のトコは値段もそれなり
コットンレースのものにときめくも、値段がねー

なので、原宿っぽい方に

こちらは地元の学生っぽい人でわいわいしていた

ここで発見したのが薄汚れた青のコンバース!

シャルロット・ゲンズブールが履いてて
こなれた感じがかっこいいなと思ってたの

前の職場の上司も履いてて、あーと思って聞いたら
ビンテージショップの倉庫で見つけたとのこと
なので諦めてたんだよねー

本気できたなくて、値段を聞いたら10ユーロ
えー、と思い交渉してみた
8ユーロも9ユーロでもダメだった

いくつか買ったらわかるけど、それしか買わないんでしょっ
って言われてしまい、そうだよねー

実際にこの色は売っているとこ見た事ないし
サイズがあったのもラッキー
と買う事にしました

けっこううれしいのだ

だって、数日前に
目の前の高い木になぜかこれに似たのが吊るされてて
あー、と気になってたんだよねー


こんなに汚くてなぜ10ユーロなのか、というと
made in USAだからみたい
(新品だと通常のモノの倍以上の金額になる)

中を見てこれホントにユーズドだしなー、と言ってた

まさかの最終日に5足目の靴を買ってしまったのです