2010/04/30

100% LATTE

DAFFY'Sといういつでもディスカウントなお店がある

フィラデルフィアでU子ちゃんに教えてもらったトコ
ここで、クリステンセンというちょっと高めのトコの服が
80%オフで買えたのだ!ステキ

NYでもMacy★sというデパートそばにあったので寄ってみた

NYのココはサイズ別になっているので探しやすいのかな?
でもあんまりないなー、と思いつつ

母は2〜3つ選んでいる
その中の一つに愉快なものが



100%LATTEって、100%牛乳!!!
むむむー

しかもとても肌触りがよい

でも、母の手持ちをいくつか試着すると、これ、小さいかもって
母は小さいんだけど、あんまりぴたっとした服は好きじゃないので
じゃー、ワタクシ?



形はいたってシンプルなの
後ろの牛ちゃんのイラストが若干気になるものの
まいっか、なんてったって100%LATTEですしね

値段を忘れちゃったんだけど150ドルくらい?が29.99ドルなので
かわいい買い物です

ちょっと前のものだけどHPもありますよー ;-)
www.woolgroup.it
www.milkywear.it

2010/04/28

アメリカの牛乳

1.グルメ・ガレージというスーパーで


上段は日本のスーパーと同じ感じだけど、下にはもっと大きいのも



今回は母と一緒なので大きめの緑に



このNYC:)に惹かれて買ったんだけど

あんまり好みの味じゃなかった、こんなに大きいのに
なのでそのままのまずにほとんどカフェ・オ・レにしてました

前にフィラデルフィアのスーパーでCalebちゃんに
アメリカといえばコレって持たされたのが


この一番大きいの、日本にもあればいいのに
ウチは1回に3〜4L買うので結局一緒だもんね
ココは郊外の大型店なので、この品揃え☆



2.ロニーブロックというNY郊外の農場のモノ


グルメなスーパーで取り扱いがあるんだけど、直営店へ行きました
大きいパッケージは昔ながらの牛乳ビンです
ビンって美味しそうにみえるんだよねー

ココで母はコーヒー牛乳


ワタクシはミルクシェイクにしました
ちょっと番外な感じだけど、ホント、おいしぃのぉ、:-) にまぁっ



3.ダンキン・ドーナツで


ヴァイタミン(アメリカ風に)配合のものは好きじゃないんだけど
コレはとてもおいしかったー
というか、飲んだ時が気持ちよい気候だったのもあるかも
でもこのパッケージはとてもかわいい



4.最後の方で1がなくなったので、追加


普通においしかったです、しかも牛柄がかわいい
牛はかわいくないけど、なかなかいいパッケージ

アメリカの牛乳も特に、アレですが、やはり、1ガロン?あの
2〜3Lちょっとありそうなサイズがすごいですねー、重いし
だから、朝ご飯のシーンとかでピッチャーに移し替えられてるのかな?

2010/04/25

ツバメ・クリップ

NYでもヴィンテージ・マーケットを目指したけど地図のトコにない!
でも近くで別のマーケットがあったので行ってみた

ここは今までで一番、ざっくりがらくた感にあふれている


え、ゴミ、そうゴミもそばにあったり

でも1カ所、アクセをきちんと並べてるおばちゃんがいて


見てみると、なかなかかわいいかも(このシャンデリアの奥のトコ)

でもね、全体的に、値段が高いのよー
でもねー、見つけちゃったの、鳥ちゃんのクリップ

値段は48ドルなんだけど、えー????
だっておもちゃでしょ、コレ

おばちゃんはこれ、イタリア製で、ストーンよ!
40ドルでいいよ!って言うんだけどタグにはマザーパールって
なってるから、なんだか信用できないなぁ

プラッチックな感じにしか見えなくて、散々迷って
(だって母もおもちゃにしか見えないという)
35ドルになったら買おう!よく考えたら3320円ですもの!!
しぶしぶ、いいわよってことで、交渉成立

じゃん



ホントはもっと安く買えたかもだけどね
でもね、これ、大事にもって帰ろうと思って割れないように
ガムの空き箱に入れたら、中でこすれて、表面はげちゃったの

結局ホントにマザーパールだったことは証明されたんだけど
今は磨き布で必死に艶戻しをしています

やっぱり買ってよかったー!かわいいもの

こないださっそく着けておでかけしたら
「ツバメってケイト・モスもタトゥーしてるんだよ」って
akiさんが言ってた
あー、そういえばTOP SHOPで買ったニット(コチラ)も
ツバメの刺繍してた

ワタクシも痛みに弱くなければ、足の甲とかにしたいなーと
思ったのでした

2010/04/22

BROOKLYN INDUSTRIES

ブルックリンのウィリアムズバーグでは収穫がないまま
なーんだ、って帰りそうだったんだけど



あ、普通な感じのお店、と思ったのがココ

入ってみると、プレーンなお洋服が並んでいる!
入り口のTシャツ棚には、ちょっと気になるものが

鳥ちゃん!最初は右上のが気になったんだけど
左下のを見てしまうと...あれ?
そうなの、そうなの

この感じ!好きなんですよねー

さてさて、と奥に向うと、セールコーナー
そこで見つけたのが、このコットンのカーデ

首も詰まってて、かわいい
試着できたので、着てみると、サイズ感もいい!
さっきのTシャツを中に着てもかわいいかもねー

ということで、セットでお買い上げ
カーデが安くなってたので、2つで62ドル!

こーんなショッパーにいれてくれます
ちょっとしたエコバッグ並み
手前がブルックリンで奥がマンハッタン、ステキ


そうなの、そうなの、ショップの店員さんに
「かわいいTシャツ」と言われたのはコレでした


翌日にSOHOでも見かけたよ、他にもいくつか店舗があるみたい
http://www.brooklynindustries.com

2010/04/15

DIANE von FURSTENBURG

アッパー・イーストでのちょっとした朝ご飯の後
マディソン街をホイットニー美術館まで歩いていると


なんだかかわいい古着屋さんねー、と入ってみるた
古着屋さんといっても、最近のお洋服とちょっとヴィンテージのアクセって感じ


ぱらぱら見ながら、母にいいのあったー?と聞くと

これはどう?と渡された黒いワンピ


あー、かわいいねー


この胸元のラインとリボンもかわいい

しかもダイアン・フォン・ファステンバーグのじゃない!
しかもサイズ0ってなってるんですけど

ワタクシ、USサイズは4〜6なんですけど

店員さんに、これって0ですよね
サイズって、あなたくらい?と普通サイズな店員さんに聞くと
そう、ワタシとかあなたね
とのこと

ってことはじゃぁ試してみましょう

あなたのTシャツかわいいわねー、と言われた
ふふふ、昨日買ったばかりなんですのよ、ありがとう
(と思いながらにっこりした)

ちょっときついけどジャージー素材なのでなんとか
しかも、体に沿ってキレイなラインが出る

じゃーんとお外に出ると、かわいいじゃなーいと母
店員さんも二人ともいいわねー、とのこと

そうかしら?とその気になってしまった
しかも78ドルという値段
お得だわ☆

ダイアン・フォン・ファステンバーグのショップでは買い物できなかったけど
NYのブランドなので、らしい買い物ができてよかったわー


作成中のこのボディもかわいかった

お店のHPによるとhttp://www.secondtimearound.net/
ふむふむ、2年以内のものなのかー
あと、SOHOのノリータの辺りにも1軒ありました
こっちの方は前を通っただけだけど、かわいらしい感じでした

2010/04/08

スリフト・ショップ

ちょっとしたお出かけってほとんどないんだけど
そういう時に着る手軽なワンピが欲しいのよねー
例えばバレエを観に行くとか、そういう感じ

まぁ、ワンピもけっこう持ってはいるんだけど
あれだと、こうで、あぁで、という感じで
なんとなく、違うんだよね
ちょっとカジュアルすぎるというか
なんというか・・・

で、探している時ってほんと見つからなーい!
ショップにはたくさんワンピあるんだけど
たいていが丈が短かったりするんだよね、残念

でもね、え、という感じで見つかっちゃいました

NYのお部屋の近くのパン屋さんの向いにあったスリフト・ショップで



あー、こんなトコにもあるんだー、と気になってて
たまたま開いている時間に前を通ったので入ってみた

こういうトコでお洋服買えた事がないんだよねー
古着屋さんでお洋服選ぶのがホント下手なんです
原宿とかでお洒落な若者はささーっと選んでるのにね

でも、ココはなんだか相性がいいみたい

だって何気ないロンT、いいかもーと思ったら



こんなにかわいいタグ、しかもアメリカ製
(どうせだったらその国のモノがいいなーと思うので)
しかもいい色、安い値段5.99ドル
買いでしょう!

更にぱらぱらーっと見てたら黒いワンピ発見


丈も長いし背中も開いてないし、いいかもー
しかも11.99ドル!


しかもアメリカ製

もちろん化繊だし、安っぽいかもだけど
家で洗えて、しわになりにくそうで、旅行にもぴったり

なんだか試着室とかなさそうなので、勘で買ってみた

早速お部屋で着てみると、どっちもちょうどでした
ワンピもちゃんと膝下丈です

お留守番していた母に値段を伝えるとびっくりしてたよ