2010/09/28

The quick brown fox jumps over the lazy dog


またタイのナイトマーケットに戻って・・・
けっこうかわいいもの売ってるお店があった
こんなに買うと思わなかった

で、次に気になったのが

このショップ
看板(というかただの布!)がかわいい

中はTシャツがメインで置いてあるような感じ
ここで気になったのはこの帽子の下の
このTシャツ

ゆるーい感じがいいなー
しかも、ポケットが♥なのー



お値段を聞いたら、なんとかだけど
390BT(¥1200くらい)でいいよって

かわいいよね、買ってもいいよね?

まさかこんなに飛ばし気味になろうとは・・・

翌日、デパートでかわいいコがこれを着ていて
かわいいコも着てるよーと喜んだのでした

ちなみにこのショップの名前はwikiによると

The quick brown fox jumps over the lazy dog(ザ・クイック・ブラウン・フォックス・ジャンプス・オーバー・ザ・レイジー・ドッグ、和訳「すばしっこい茶色のはのろまなを飛び越える」)は、英語パングラムの一つであり、タイプライターコンピュータキーボードの試験などによく用いられる。quick brown fox(クイック・ブラウン・フォックス)と略して呼称することが多い。パングラムとは、ラテン文字アルファベット26字をすべて用い、かつ重複をなるべく少なくした短文のこと。

へーーーー!

2010/09/27

トイレットペーパー・カバー

ぐーんと冷え込み、まんまと風邪をひきました
ワタクシは鼻水クイーンなのでティッシュが手放せないのねー

そんなワタクシの傍らに新しく登場したのが
コレ

トイレットペーパーをティッシュのごとく使うモノ
実は職場の休憩室に似たモノがありその存在を知ったの
(Atちゃんはトイレットペーパーをそう使うとは!と驚いてた)

コレはハノイの雑貨屋さんで買いました
ふらふらしてたらいつの間にかたどり着いてた
ハノイ大聖堂のそばにあったnaguという店
かさをかぶった熊に迎えられ
ドアを開けると

あぁ、日本女子の好きそうな空間です
アフタヌーンティー的に

どう考えても日本の雑貨屋のテイストです、ココ
店員さんもかわいらしくフレンドリーな方ばかり

Atちゃんはちびトートとポシェットを購入し
ワタクシはどうしようかなーと思っていると
おー!蓮の花でいかにもヴェトナムじゃないのー!!
値段もまぁまぁな135,500DON(だいたい¥650)

色を迷っていたら、ヴェトナムだからピンク!という決断に
「日本人はみんなピンクって言うねー」と店員さん

だって、ヴェトナムといえば、赤かピンクだよねー
赤は国旗の赤
ピンクは蓮の花のピンクだったのかなー


こんなにかわいくラッピングしてくれました
熊以外はそんなにヴェトナムっぽくないけど
かわいい系な布雑貨、豊富だよー

2010/09/26

間抜け顔のワニ

スワンラムナイトバザール

地下鉄のLumpini駅でてすぐ
観光客向けだろーね、と思ってたんだけど
洒落た店、けっこうあったのー

HOTなリングもこのマーケットで

そして、この店、アクセだけじゃなく
古着もちょこんと売っていた

そこで見つけたのが
このカットソー

偽物臭ぷんぷん漂いつつ、しかも汚い
しかし値段は100BT(¥300くらい)

古着なんだって

きゅーんとなったのは
この頭でっかちな間抜け顔のワニの刺繍
かわいいんだけどぉぉぉぉぉぉ

ちゃんと細部まで凝っている
サイズがタイ仕様なのでちょっと小さいけどねー


最後にお店のシャシンを撮らせてもらうと
ちゃんと扇風機を隠していた
こういう気の使い方も、また、ステキ

2010/09/25

HOT

やっぱり暑かった、バンコク

東京の猛暑で暑さに慣れていたので大丈夫だったけど

そんなバンコクで出会ったのが


このHOTなリング

ほんとは白い方が欲しかったんだけど大きくて
横にあった赤いのにしたらかわいかったの


あつーーーい感じとゆるーーーーい感じがいいかなーと

お値段も300BT(¥900)とお手頃

入れてもらった小袋をたよりにHPみてみたら
http://www.labororshop.com/(タイっぽいわー)

Made from brass with gold plated,silver plated,Black
Rhodium plated with epoxy enamel.

ふむふむ

しかも、HOTなリングは450BTだってー
なんと観光客価格で買ったと思ってたけど
ちょっと安く買えてたんだねー、うれしい、うれしい

急に寒くなったので、暑さをしのんでみました

2010/09/20

なんちゃって

ハノイで履いている人が多かったのが

なんちゃってシャネルのサンダル

カフェでよくしてくれたコも履いてたので
記念に買っちゃいますか!

ちょうどホテルへの帰りしなにナイトマーケットが立ってたので
なんちゃってを探してみた

ちなみにこのマーケット周辺での着用率は60%に達してた

1カ所目ではサイズがなく
2カ所目ではなとなく偽物を買うのにためらいが生じた


しかし、3カ所目では、30,000DONという先程より
20,000DON安い金額に

「150円ならもはや偽物の域を越えているのではないか?」
という心境になってしまった
しかも39サイズもあったしねー


あら、足入れもいいじゃなーい

こんな感じ



ちゃんとマークも付いててよ!

2010/09/15

アイフォー

ホアン・キエム湖で前から歩いてくるヒトのTシャツに
目が釘付け!!

あ、あ、iPhở!

りんごちゃんにお箸が刺さってて
アイコンもあって、ぐぐぐー

ほ、欲しい!

しかもまたすれ違った

ほ、欲しい!

翌日、ふらふらしていたら

iPhở、発見☆

このヤバそうな店先ではTシャツが刷られていた
このiPhởもココで?
店先には型もあったし

お値段は100,000DONと何が理由かはわかんないけど
ちょっと高いかも?だけど、欲しいのでOKなの
だってこれですもの
りんごにお箸が刺さってると思ってたのは
ちゃんとお椀でした
しかも、おわん、牛、麺、箸とアイコンも洒落てる

ふふふ、うれしいvietnamの文字入り!

ちなみに、フォーの発音は下唇を噛みつつ
強めに発すると感じがでるみたい
ふぉー、とゆるいひらがなでは通じなかった・・・

2010/09/14

きいろの

ハノイでレストランに向う途中に目についたPCショップ
の看板も出ているよ

せっかくなのでちょっと入ってみると
きいろいiPhoneだよーーーー

ケースは好みじゃなくてしたくないと思ってたけど
落としたりしたら大変だから付けてた方がいいよー
と職場でも言われてたんだよねー

コレだったらいいかもー
サイドが水玉に穴があいてるのもかわいい、かわいい

100,000DON

まだ物価がいまいちわかってないんだけど
コレは買うでしょー♪

だいたい500円くらいと判明
よくできている!
コレだとカバーをしててもが見えるのがいい!

2010/09/03

じゃーーーーん


iPhone4なのぉ :-)

動画がHDで撮影できるようなので旅前に
替えちゃおうかなーって思って

まだまだ慣れないけど、なんだか色々できそうで
当分楽しめそうだわー

2010/09/02

Colgate

知ってたけど使った事のない歯磨き粉Colgate


ふーん、そうなんだー


コレは昔ロンドンで見かけた看板
簡単な単語な文なのに意味がよくわからないなー

NYの薬局で出会い、コルゲート買ってきました


こないだ出先で使った時、おぉと思ったのが


このちっこいラメのようなモノ

これはMINI BREATH STRIPSというモノで
このキレイな色見のクール感とともに
かなりの爽やかな気分になるのだねー

10cmと小さめタイプなのでコレも弾丸のお供です

2010/09/01

re-nu

Atちゃんからお誘いがあり、来週、弾丸ツアーをすることに

こないだのNYの薬局で購入した品々の出番です
もしかしたら足りなくなるかも、と買ってみたコンタクトの液
結局足りたので出番がなかったモノ
いつも使ってるレニューなんだけど、ロゴとか洒落てるー
そう思ったんだけど、帰国後には日本のモノもこのロゴになってた

今までのと違って、なんだかすっきりしてていいわー


残念ながら外箱にしか飛行機の絵がついてないんだけどねー
機内持ち込み対応ですので短期にぴったり!

http://www.bausch.co.jp/renu/

あー、ワタクシが買ってきたパッケージの方が洒落てるー
よかったー:-)

NYでは毎日お菓子とか化粧品をかったりしてたのがココ
http://www.duanereade.com/