バーガーの包み紙のリースだよぉ
2011/12/24
2011/10/09
2011/10/07
2011/10/05
2011/10/03
2011/10/01
カロリーヌ
ふぅ、なんだか寒いんだか暑いんだかわかんない
でもちょっともこもこにも抵抗がない季節
初めて訪れたフランスのスーパーで見かけたのがコレ
オランダだと

でもちょっともこもこにも抵抗がない季節
初めて訪れたフランスのスーパーで見かけたのがコレ
思わず母を思い出してしまった
母はこの頃クマの絵の下にカロリーヌと書いてるTシャツを
部屋着にしててそれを着ている時はカロリーヌと呼んでいたので
部屋着にしててそれを着ている時はカロリーヌと呼んでいたので
あー、ファーファのコトだったのねー
でもカロリーヌじゃなくて、カジョリーヌ?
ウィキによるとテディベアをパッケージにした柔軟剤は世界中で
発売されているが、それぞれの国で「やわらかな」、「ふわふわ」
といったニュアンスの名前が付けられている。
「ファーファ」という名前は日本のみ。なのだそう
それにしても、この浮いている感じ、かわいいなー
ちなみにドイツだと
Kuschelweich(なんて読むのかな?)
オランダだと
ロビンかな?わんぱくな感じになる
しかも3国で同じパッケージなのかー
外国の洗剤の匂いが好きなので持って帰りたいなーと思ってた時

このサシェを発見
箱もかわいいので、そのままティシュのそばに置いてたら
匂いが移って鼻をかむといい匂い
しかもサシェにも柄入りよー
今は職場のロッカーに入れてます
category
オランダ,
ドイツ,
フランス
0
comments
2011/09/21
渋いバスク
カイルアでサルベーションアーミーに寄ってもらった
こういう安いものワンサカなトコに弱いの
こういう安いものワンサカなトコに弱いの
なんだかこのビニ袋の感じもかわいいわー
ここで購入したのが
このトレッキング・シューズ
ビブラムソールとゴアテックスというのにひかれ
しかも値段が5ドル!
富士山にいつか登山予定なので、それようのを探してた
んだけど、まさかハワイでお手頃なのに出会おうとは
横にはバスクというロゴが、知らないけどー
その後、このシューズを履いて、自転車屋さんに行ったら
バスクですか、渋いですね、と言われた
5ドルだったんです、というとお得ですねーとのこと
イエィ!
これ、確かに歩きやすいというか、もりもり歩くのに
なんだかずんずん行ける気がする
しかも渋い、と見えるとこがいいわー
こないだは弟富士山に(麓で迷子に終わったけど)
いつの日か、これで富士山に!
VASQUE ☜ 詳しくはコチラで
category
くつ,
ハワイ
0
comments
2011/09/03
タイでブーツ!
ネットショップでブーツを買うか悩んでしまってて
ロンドンでウェスタン風のモノを買ったけどちょっと?
すると、まさかのタイのマーケットで出会ってしまった
さらに中に書いてあるJustinをググってみると
ここのトコ、ブーツのコトばかり考えているなー
さてさて
さてさて
ワタクシ、ずーっとウェスタンブーツが欲しいなーと
思っていて、外国でも古着屋とかでイメージのモノを探している
ロンドンでウェスタン風のモノを買ったけどちょっと?
すると、まさかのタイのマーケットで出会ってしまった
コレ
このつま先が丸い感じがいいのよー
しかもグレイっていうのが渋いぃ
しかもmade in USAだしぃ(ウェスタンな感じぃ)
コチラは何度か登場しているバンコクの
スワンラムナイトバザールにて購入
あ、気になるーと思って履いたらちょうど!
このショップはまさに日本女子のかわいいが
つまったショップだったわー
ココの人お休憩中だったのか、となりのおばさんが
電話をしてくれ値段を聞いてくれた
1400バーツとのこと
気に入ったワンピが590バーツだったので
2点で1800バーツは?って聞いたら
OK!とのことで交渉成立なり
2点で5400円ちょっと!
2点で5400円ちょっと!
どうやら帰国後に調べてみるとコレは
ペコスブーツというものらしい
ペコスブーツとは、アメリカ南部のペコス川周辺で
履かれていた農作業用の靴。
本来はレッドウィング社の商標名だが、
本来はレッドウィング社の商標名だが、
一般に広く普及するようになった。
オイルドレザーやベロア製のブーツで、
オイルドレザーやベロア製のブーツで、
ソールにはコルクやラバーが使用され、
つま先に鉄板を入れた安全性に優れた
頑丈なものをオリジナルとしている。
(ファッション辞典より)
ふむふむ
さらに中に書いてあるJustinをググってみると
1879年、H.J.Justinによって創設された超老舗USAブランド
1990年にはトニーラマを吸収し
Justin → http://www.justinboots.com/en/
いいセレクトだったようね
ケイト・モス風のグレイのデニムをインしてますの
とはいえ、今欲しいのは濃いベージュ〜茶色
ウェスタンスタイル好きのatちゃんと本場に
買い出しに行きたいねーと言い始めてます
category
くつ,
タイ,
バンコク,
マーケット
0
comments
2011/09/01
ロンドンでブーツ
コベントガーデンのティー・ハウスで昔に買った
スパイス・ティーがおいしかったので
久しぶりに買いに行った
なんだかショップも感じが変ってて
お茶もなかった・・・
残念な面持ちで外に出ると、横に気になる靴屋が!
ビルケンとか見えるー、コンフォート系だわー
この真ん中のウェスタンブーツかわいいんだけどー
しかもセール!!でもちょーでかいけど、、、
しかもベージュって微妙かも、、、
そこで横のも試すと大きいけど、黒いからいいかも
両足出してもらってみるとなかなかよろしい!
これもラストだから10ポンド引きだったのー
49.9ポンドだから当時で7500円くらい
店内も天井が高いし、好きな系統の靴が多くて良い!
しかも!衝撃なことにショップスタッフが
ビルケンのギゼを黒のストッキングで履いてた!
やばそうだけど、ロンドン女子がすると
パンキッシュでかわいいのよねー
隠し撮りを狙ったけど途中で別フロアに行っちゃった
ここは the natural shoe store というお店
ショップほどセンスのあるページではないかも・・・
帰国後にどんなブーツなのかしら?とググってみると
ワタクシが買ったのはどうやらメンズのモデルのよう
かわいくなるから紐はリボンにして履いてます
だいたい90ドルくらいなので、今のレートだと
定価とそんなに変んないのかなー
結構気に入っているのでホント買ってよかったー
ただ大きいので中にビルケンの中敷きを使用
そうなの、そうなの、ブーツというと
ロンドンブーツという言葉を聞いた事があるけど
ロンドンと関係ないんだってー!
なーんだ
category
イギリス,
くつ,
ロンドン
0
comments
2011/08/31
新聞
代表がユーロ出場を決めた翌日
→につられカフェ(教会に併設されたトコだったみたい)
で一休みしてたら
で一休みしてたら
昨日の勝利を祝う(と思われる)新聞達が
そこにいたおじさんにどこで買えますか?と聞くと
タバコ屋とか、とのことだけど
持ってっていいよー、と言われた
ワタクシの席からはこの撮影をしている
後ろ姿しか見えなかったんだけど
みーんなうれしそうにしてた
残念ながら、本大会はグループリーグで敗退
最後の試合はストラスブールのカフェで応援してたんだけど
あー、あれが代表最後の試合になったとは、、、
怪我しがちだけど、ドイツ大会も、ユングがいれば
出場できたかもしれなかったなー
ユングが代表になってから、ユーロもワールトカップも
スウェーデンは出場してきたんだけどねー
2012の予選は2位みたい
前回はスペインと同じで、今回はオランダ!
毎回強いトコと同じだー、がんばれー
以上、旅先で見かけたフレディさんでした:-)
category
サッカー,
スウェーデン,
ストックホルム,
ユング♥
0
comments
EM-KVAL
けっこう早めに行ったんだけど、無事買えた!
席はおすすめのトコにしたんだけど
けっこう高くて、、、
295sekでした(だいたい6000円弱)
チケットには名前入り
スウェーデン対ラトビア
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、大きい人はズラタン
その後ろがユング♥
がりがり走ってたよー、きゅーん♥
追いつかれたけど、ユングのアシストで追いつき
祝★出場
試合の冊子も購入
残念ながら表紙じゃないけど
ユングもちゃーんとC付けてる
決め顔です
しかし、ちょー寒かった、お腹下すくらい
category
サッカー,
スウェーデン,
ストックホルム,
ユング♥
0
comments
2011/08/30
offside
街中でポスターを見かけて買う!と決めて
中央駅のキオスクへ行った
入り口にもポスターがあったので
あれが欲しいけど見つからないというと
そのお兄さんも探してみつからず更に応援を頼んで
お兄さんがシャキーン!とポーズをとり
二手に分かれて探してくれたけど
ざーんねん、なかった
結局、ワタクシが探している間に時間つぶしに
atちゃんが覗いていた本屋にあった
最後の1冊を無事手に入れたのだった:-)
コレは2006年のワールドカップで
ゴールを決めた時のシャシン
中はスウェ語なのでさっぱりわからず
ほとんどユングは出てないのだけどねー
VMはワールドカップのことっぽいの
category
サッカー,
スウェーデン,
ストックホルム,
ユング♥
0
comments
2011/08/29
Men's Health
グアムをドライブ中にローカルなスーパーで
雑誌ラックをさらさらと見ていたら
ユ、ユング♥
メンズ・ヘルスという男性誌
うーむ、と思いつつ、異国なので買ってしまう
しかも、スーパーモデルとなっている
キャー
いつ頃だったかなー、と見ると
2003年とな
うーむ、もう2003年はこのヘアスタイルだったのね
ま、はげてるコトで更にセクシーさも増してるけどー
category
グアム,
サッカー,
ユング♥
0
comments
2011/08/28
METRO、ロンドンみやげ
昔、akiさんにロンドンみやげでいただいたのが
この地下鉄とか入り口で配ってるコレ
なんでわざわざかというと、裏に
じゃーーーーーーーーーーーーーーーん
ユング♥
しかもこの人誰?って顔してるー
あぁ10年前(2002年)は赤くできる髪もあったわー
この髪がトレードマークだったわ
そういえば
わざわざ東京まで持って帰ってきてくれて
ありがとうございました
そんなセクシーユングが、なーんと
清水に移籍!!!!!!!!!!!
akiさんが教えてくれたのですが
もう、たーーーーいへん
もう、この数時間、あたふたあたふた
夜中にアーセナルの試合を見てて一目惚れして
誰だか教えてくれた友だちに報告したり
サッカー好きの友だちに報告したり
報告したり
だって、だって、日本にやってくるなんて
信じられなーい
うれしいよー
という訳で当分、フレディー特集を組みたいと思います
2011/08/19
ガラスだけど...
ブレスレットといえば、、、
初めての海外旅行はシンガポールだった
今、新しいホテルとかアラブ人街の変貌とかで
話題な感じだけど、、、ワタクシが行ったのは
もう15年くらい前のコト
どこかのショッピングセンターの
アクセサリー屋さんで買ったのが
初めての海外旅行はシンガポールだった
今、新しいホテルとかアラブ人街の変貌とかで
話題な感じだけど、、、ワタクシが行ったのは
もう15年くらい前のコト
どこかのショッピングセンターの
アクセサリー屋さんで買ったのが
このブレスレット
あぁ、やっぱり最初の旅からアクセを買ってたねー
シルバーでどこってのでもなく、、、
しかも水色の石の見せてって言ったら
これガラスだけどー
と言われたもの
こないだシルバー一斉磨きの時に
黒ずんだのを発見したんだけど
これはガラスなのでぽちゃっと液に浸せた
キレイになったし、涼しげだし
久しぶりに着けてみようかな
category
アクセサリ,
シンガポール
0
comments
お供え
バンコクでなりゆきで乗るコトになった
チャーターした車のおじさんが
おばちゃんからコレを買ってくれた
チャーターした車のおじさんが
おばちゃんからコレを買ってくれた
お花のブレスレット、かわいいのー
なんだかとてもうれしかったのです
その後向った船上マーケットでもおばちゃんに
ビューティフーって言われたもんねー
コレ、先っちょからジャスミンっぽいいい匂いもする
ちょっとジャスミンにしては大きいから違うかも?
でもたまーにくんくんしてました
その後、ワットアルンでお供えコーナーに
似たようなモノがあったので
旅の無事を祈ってお供えしてきました
はっぱり女性はお花に弱いのである
category
タイ,
バンコク
0
comments
登録:
投稿 (Atom)