2011/10/09
2011/10/07
2011/10/05
2011/10/03
2011/10/01
カロリーヌ
ふぅ、なんだか寒いんだか暑いんだかわかんない
でもちょっともこもこにも抵抗がない季節
初めて訪れたフランスのスーパーで見かけたのがコレ
オランダだと

でもちょっともこもこにも抵抗がない季節
初めて訪れたフランスのスーパーで見かけたのがコレ
思わず母を思い出してしまった
母はこの頃クマの絵の下にカロリーヌと書いてるTシャツを
部屋着にしててそれを着ている時はカロリーヌと呼んでいたので
部屋着にしててそれを着ている時はカロリーヌと呼んでいたので
あー、ファーファのコトだったのねー
でもカロリーヌじゃなくて、カジョリーヌ?
ウィキによるとテディベアをパッケージにした柔軟剤は世界中で
発売されているが、それぞれの国で「やわらかな」、「ふわふわ」
といったニュアンスの名前が付けられている。
「ファーファ」という名前は日本のみ。なのだそう
それにしても、この浮いている感じ、かわいいなー
ちなみにドイツだと
Kuschelweich(なんて読むのかな?)
オランダだと
ロビンかな?わんぱくな感じになる
しかも3国で同じパッケージなのかー
外国の洗剤の匂いが好きなので持って帰りたいなーと思ってた時

このサシェを発見
箱もかわいいので、そのままティシュのそばに置いてたら
匂いが移って鼻をかむといい匂い
しかもサシェにも柄入りよー
今は職場のロッカーに入れてます
category
オランダ,
ドイツ,
フランス
0
comments
登録:
投稿 (Atom)